- TOBEYOGA
2021年版 【TOBEYOGA指導者養成コース】参加受付開始!
【☆ SYAアーサナアライメント指導者養成コース京都開催のお知らせ ☆】
〜このヨガ指導者養成コースでは〜
今後皆さんが具体性を持って個々の生徒さんに対応したクラス開催ができるようにご指導させていただきます。
◎以前、他でヨガ指導者トレーニングを卒業したけれど、具体的な学びを感じれていない。
◎クラス作りや誘導、アジャストメントについて、多様に適応できるティーチングアクセスを持ててない。
◎今後オリジナリティも持ったクラスを展開していきたいが、
まだ本的なアーサナの仕組みが確実に理解していない。
◎本物のスキルの備わったプロフェッショナルなヨガインストラクターを目指したい。
このようにお考えの方のご参加お待ちしています。
【講師プロフィール】
トベ セイイチロウ
○トベヨガ(TOBEYOGA) 指導者
○【SYA】SWARUPA YOGA ALIGNMENT 主宰
20代の時に7年間の世界放浪の旅に出る。
1994年に滞在していたミャンマーで上座仏教寺院に入門。
そこで瞑想を学んだことをきっかけに心身探究へ意識が向き始める。
現在まで計70ヶ月間のインド滞在中、アイアンガーヨガを中心に3500時間におよぶレッスンに参加し本格的なヨガの学びを享受。
同時に多様な人生観の影響をこのインドから受ける。
2004年から東京で[TOBEYOGA ]を開講。
誘導、観察、調整のスキルにおいて信頼できる
本格的なヨガインストラクター養成のために、
《 SYA アーサナアライメント指導者養成コース 》
《SYAリストラティブヨガ指導者養成コース》をスタート。
現在も全国でワークショップやヨガ指導者養成トレーニングを行い、
ヨガポーズの詳細なアライメント、その指導法、安全なアジャストメントワークとシークエンスの組み立て方を伝える中、
数多くのプロッブスワーク(ヨガブロックやヨガベルトの活用法)やパートナーアジャストメントワークを日本で紹介している。
2020年からは活動の拠点を京都に置いている。
【コース概要】
このコースはヨガのポーズが持つ深い効果を体感していきながら、それぞれのポーズの持つポテンシャルを最大限に起こすための良質なアクセスや誘導の仕方、生徒の状態の見方、調整テクニックを学び、最終的にはクラスの組み立て方まで学んでいくヨガティーチャートレーニングです。
これからの皆さまそれぞれが開催していくクラスが、迷いなく、深く、より有意義なものとなりますよう、3ヶ月間の中でインドのヨガが持つ叡智をお伝えさせていただきます。
【テーマ】
① 今後ヨガインストラクターを目指すために、アーサナの仕組みを詳しく勉強したい。
② クラスをどのように組み立てていくか学びたい。
③ それぞれのポーズを詳しく色んな方向性から教えていけるようになりたい。
④ 怪我をさせないように指導していくにはどのように伝えていくべきかを勉強したい。
⑤ 安全なアジャストメントやそのバリエーションを知りたい。
⑥ ヨガブロック、ベルトなどプロップスの使い方のバリエーションを沢山学びたい。
⑦ 運動生理学的にポーズの説明をできるようになりたい。
⑧ 生徒さんからの質問にいつでも答えられるようになりたい。
⑨ 何を教えていくのか迷走に入らないために。
これらのことを確かなものにしていき、自分のクラスとして伝えていけるよう、ティーチングスキルアップの時間を提供していきます。
【京都開催日程】
①6月4日
②6月11日
③6月18日
④6月25日
⑤7月2日
⑥7月9日
⑦7月16日
⑧7月23日
⑨7月30日
⑩8月6日
⑪8月20日
⑫8月27日
※ 全て金曜日です。
【 大阪開催日程 】 ① 6月8日 ② 6月15日 ③ 6月22日 ④ 6月29日 ⑤ 7月6日 ⑥ 7月13日 ⑦ 7月20日 ⑧ 7月27日 ⑨ 8月3日 ⑩ 8月10日 ⑪ 8月17日 ⑫ 8月24日 ※ 全て火曜日です。
【時間】 13:00 〜 17:00
【京都開催会場】morrowyoga スタジオ 【大阪開催会場】シャクティヨガスタジオ
【京都参加費】175000円(税込) ※再受講 48000円(税込) 【大阪参加費】179000円(税込) ※再受講 55000円(税込)
※ コース途中に参加できなくなった場合でも、参加費のご返金はできませんのでご了承ください。
【修了証】
SYA ASANA ALIGNMENT INSTRUCTOR TRAINING
COMPLETION CERTIFICATE BY SWARUPA YOGA ALIGNMENT.
【対象】
○ヨガインストラクターを目指したい方。
○既にインストラクターでありながら、更にアーサナの仕組みを学び、クラスの作りのスキルを上げたい方。
【各自準備物】
◎ 膝の形が見える服装。 または膝の形がわかるタイトな服装。
◎ 筆記用具。
◎ 録音機
(必要な方は講座の録音可能です)
◎ カメラ(スマートフォン)
◎ マスク
【お申込み】
トベセイイチロウ
【お申込み締め切り】 5月31日
【お問い合わせ】
トベ セイイチロウ
